戦前まで泰安寺山門両脇は松並木でしたが、戦時中松根油の採取のため伐採されてしまいました。
この度、山門前の景観を津山市より許可をえて整備をし、正面左側に松を植樹することにいたしました。1口10000円からのご寄付を受け付けております。皆様の思いをこめて、松を植樹してみませんか?
希望植樹数 10本
金額 1本につき10万円
1口1万円からのご寄付を受け付けさせていただきます。10人で松を1本植樹という感じです。
振替口座 01280-7-4714 泰安寺
津山藩松平家菩提所 泰安寺
慶長14年(1609年)である。森家4代のあとに入国した徳川家康の第2子結城秀康を祖とする松平宣富(初代)が入国し元禄11年(1698年)津山藩主松平氏の菩提寺となった。元文4年(1739年)宣富公の祖母の戒名より天崇山泰安寺となった。
0コメント